2023-01-01から1年間の記事一覧
2023年の推し活は、良くも悪くも1年の出来事と思えないくらいたくさんのことがありました。 そんな年の現場+αの振り返りをします。 ▼主な推しの紹介(敬称略) 塚田僚一(A.B.C-Zのメンバー。去年デビュー10周年を迎えた旧J事務所のアイドル) 佐野瑞樹(舞…
もう12月も後半ですね。 年末になると音楽のストリーミングサービスで、その年によく聴いた曲を自動的にランキングにしてくれるじゃないですか? 私もそれを見てみたのですが、そもそもストリーミングで聴いてないとカウントされないので(それはそう)、自…
私の大好きな映画と言えばおなじみ「劇場版 美しい彼 〜eternal〜」ですが、先日めでたくBlu-rayが発売され、購入しました!おうちでeternal三昧が叶うわけです。 美しいケースには本編Blu-rayディスクと特典映像Blu-rayディスクの2枚、さらにブックレットも…
また大好きになれる作品に出会えました。 すっかり私の趣味には「BLドラマ鑑賞」が定着していて、この秋は特にBLドラマが多いし、これまでの作品で知った役者さんの出演するドラマもたくさんあるし、事前のチェックが追いついていなかったのですが、 「君と…
少し前に「推し、燃ゆ」という小説を読んでいたのですが、そこに出てくる「推し」には、あらゆる「萌え」ならぬ「燃え」が、固まったように押し寄せていました。 小説だからこんな風に話が組み立てられている方が分かりやすいけど、これはキツイな、と他人事…
昨日、仕事が一息ついてメールボックスを開くとA.B.C-Zファンクラブからのメールが1通。 開くと「塚田僚一の活動についてお知らせがございます」とありました。 これを見て、なぜか私は開く前からそのお知らせの内容が復帰を伝えるものであると確信して、よ…
少し前に観た「Hello Stranger」というフィリピンのドラマが面白かったので、ネタバレなしでサクッと紹介します。 とにかくほのぼの。平和な癒しを求める方におすすめです。よく日本の漫画に「オタクに優しいギャルが登場する話」がありますが、あれがフィリ…
先日、ひと回り&ふた周り年下くらいの同僚と親睦会をする機会がありまして、そこで調布市に住んでることを話したら「『花束みたいな恋をした』のところですよね!」と揃って言われ、2人が盛り上がっていたので、調布市民のたしなみとして週末に鑑賞しました…
南町田という都心から少し離れた立地もあって、なかなか訪れる機会がなかったひつじのショーンビレッジに、やっと行きました! あれは銀座で世界の朝ごはんを楽しんだとき。 小学生のママの友人に、もしお子さんがひつじのショーン好きだったら、是非連れて…
1カ月以上ブログを更新出来ませんでした…。 自分は推しと呼んでる人が5人いるのでそれぞれに推し活は続けて、それぞれから幸せはもらっているけど心のバランスを取るのは思ったより難しい。 それでも全推しを愛しているし、大感謝してます!(重) そして、…
昨日2023年5月2日に、やっとと言うべきか、我が自担塚ちゃんの休養が発表された。 お休みを選んでくれてよかったという気持ち、色んな想像をしていたのでオフィシャルな情報を貰えたことの安堵(番組を突然欠席した日、咄嗟に浮かんだのはワンちゃんに何かあ…
2022年にA.B.C-Zがデビュー10周年を迎えてから、1年以上が経った。 「Z Project」と銘打った10周年イヤーの仕掛けは過ぎ去り、11年目を迎えたと思ったら、テレビ東京で9年9ヶ月続いた冠番組「ABChanZoo」は最終回を迎え、毎月発売されるアイドル雑誌のレギュ…
今日は人生で一番たくさん「エターナル!」と言った日かもしれません。 ネタバレ気にせず、とりあえず新鮮な状態で一気に書くつもりなのでご注意ください。 昨日(4月7日)に公開された「劇場版 美しい彼〜eternal〜」を観てきました。 舞台挨拶の生中継付き…
銀座でお昼に朝ごはんを食べました! 先日、久しぶりに前職の同僚とランチしようということになり、「WORLD BREAKFAST ALL DAY(About 世界の朝ごはん WORLD BREAKFAST ALLDAY)」銀座店へ。 コロナ禍に入ってめっきり外出も減り、外食も減っていたので情報…
20歳の誕生日に映画館で1人で観た「ウォレスとグルミット」が、私のアードマンスタジオアニメとの出会い。 愛すべきキャラクターたちと、緻密でセンスだらけのクレイアニメに魅了され、一気に大好きになってから、早ウン十年。今でもファンです。 そこで新宿…
お餅が大好きで、お正月と言わず年がら年中食べています。 食べ方は 小さなタッパーにお餅を入れる ひたひたになるくらいお水を入れる 電子レンジでチン 柔らかくなったら取り出して、お好みの味付けで食べる というシンプルなもの。 長らく味付けは納豆一辺…
京王線を使うようになって長いのに、つつじが丘にあるラーメンの名店「柴崎亭」に一度も訪れたことがなかったのですが、やっと行けたので報告です。 この日はつつじヶ丘に用事があったので、絶対行こうと意を決して行列覚悟で訪問。14時過ぎでランチのピーク…
自分のこと「怠け者」だと思いますか? 私は、自信を持って「YES」と答えます。 最近びっくりしたのは「あなたは絶対に怠けていない」と思える人が、自身を怠け者認定していたこと。そして、それは全く接点のない人から複数発されているのです。 そこで、何…
私の韓国の神推し「トニー・アン」さん(以下、トニー)が出演したドラマ「また、FLY!」をhuluで観ました。 神推しと言う割に、今さら…??っていうタイミングなんだけど、自分のペースで応援ということで、気にしないスタイルでいきます。 このドラマは202…
最近「パーソナルカラー」を勉強しています。 まず昨年に色彩検定2級を取得し、現在は書籍と動画でパーソナルカラー診断の資格取得を目指して独学中というステータスです。 と、いうのも。 アイドルに「メンバーカラー」ってありますよね。(ここから略して…
お絵描きはiPad+Apple pencilでするのですが、描いているときは手が画面に触れているので、そこじゃない!ってところが反応してしまいがち。変なところに線を引いてしまったり、間違って何かのツールボタンを押して直前に塗った色が消えてしまったりするこ…
週末、スターバックスで「オペラ フラペチーノ」を飲みました。 お値段、790円。 いつもスターバックスラテ(455円)を飲んでいる身からすると、倍まではせずとも、まあまあ奮発した価格帯となります。 しかし、「スタバのフラペチーノ」に支払う790円は、飲…
以前、ネット記事で見てから「行ってみたいリスト」に入っていた「ハンバーグ&ステーキ ますお」さん。 本店のことは存じ上げてなかったのですが、新宿で人気の焼肉屋さんのハンバーグ専門店が調布に上陸したというニュースを知って、気になっていたのです…
「コラボレーション」、それは掛け合わせによって互いの良さを掛け算で増やし、単品では出せない化学反応を起こすイベント。 今日食べたミスド・ミーツ・トシヨロイヅカは、コラボ界の最高峰でした。 misdo meets Toshi Yoroizuka|ミスタードーナツ 4つ買っ…
突然ですが、私は漫画や小説の実写化作品を観るとき、最適な原作を読むタイミングっていつだろう?と悩むことがあります。 観る前?観た後?気にしない? 最近も考えていたので、今日はこのテーマでブログを書きます。 舞台「風が強く吹いている」の場合 レ…
目の周りのクマ、肝斑、小皺の三つ巴に悩まされています。 クマと肝斑を隠すにはコンシーラーが必須、でも薄くて弱い目元の皮膚にコンシーラーを塗ると、乾燥して表面がカピカピに乾いてしまう…。 しかし!最近出会ったこれを使うと調子が良いのでご紹介です…
今日は1月17日。 28年前に阪神大震災があった日です。 当時神奈川県で受験生として暮らしていた私は、揺れを感じることはありませんでしたが、その被害の大きさに衝撃を受けました。多くの人がそうであったように、私にとっても震災・災害への向き合い方をリ…
可愛い座布団を椅子に敷きました。 年末、寒くなって食卓のイームズチェアにそのまま座るとお尻が冷たくなってきた頃。 Twitterのプロモーションで流れてきた「いいもの山形」というサイト(山形県産品ポータルサイト いいもの山形)で紹介されていた「山形…
最近BLドラマを好んで観ています。 私のBLに対する歴史(?)は、いつか機会があれば触れるとして…。 おすすめBLドラマを紹介している記事で知った「美しい彼」という作品を見始めたらやめられず、一晩で全話観てしまった報告です。 美しい彼 | ドラマ特区 |…
年始なので「air-shodo.com(air-shodo.com)というサイトで、書道をしました。 職場で今年の目標の話から「書き初め」の話になり、このサービスを教えてもらってあれこれ書いてみたのですが、字が壊滅的に下手な私でも、味のある仕上がりになるし、まったく…